こんにちは、たぁ~子です。
ほぼmineo(マイネオ)に乗り換えようと決めていた。
先行予約は8月末だからよいかなとのんびりかまえていたけど、
そろそろ1週間前だから手続きはじめなくちゃいけないと思いはじめ…。
ただねえ、いざ手続きしようと思うと、
1.U-mobileの解約手続き
2.mineoの申し込み
なんだかめんどいなぁっ、やりたくないなぁってキモチがムクムク。
なかなか重い腰をあげられなかった。
今週8月23日、
普段出勤の途中に聴いているのFM東京のクロノスのお題は
『アナタは格安スマホを使っていますか?』だった。
おはようございます!今朝の #chronos Votingテーマは『アナタは格安スマホを使っていますか?』です。どんな使い方をしているか?使ってみてどうか?使っていない方はその理由、いずれ使うことは考えているか?…などなど、メッセージ&投票は→https://t.co/8sX9a2K1gm #tokyofm #radiko #おーつー
— TOKYOFM/JFN「クロノス」 (@chronos2010) August 22, 2018
『使ってみてどうか?』
UQ-mobileを使っているけど、携帯代安くなったし、
大手と遜色なく使い心地もいいし、いいことづくめ。
格安スマホにしてよかった。
『使っていない方はその理由?』
手続きがめんどくさそう。
『実際に使っている方は?』
手続きがめんどくさそうだからちゅうちょしてた、
いざ手続きをしたらめちゃくちゃカンタンだったから、
もっと早く乗り換えればよかった。
大手携帯会社のよいところは?
実店舗があって安心できるところ。
なんて聴いていて、「しゃあない手続きをするっぺ!」という気になった。
母は、まずU-mobileの解約手続きをすることにした
今回の乗換をするためには、U-mobileの解約手続きは必須。
ネットでU-mobileの解約手続き方法を調べておいた。
1.解約料はかからない。
2.月の途中で解約手続きされた場合でも 解約日は月末となり、解約月の基本料金は満額請求となります。
3.SIMカードを返却する。 サービス解約月の翌月15日(必着)までのご返却すること。 下記宛先までご返却。
【返却先住所】
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前1-3-10 田村駒東京本社ビル 5階
「U-mobile SIMカード回収係」
※期限内にご返却いただけない場合、SIMカード損害金2,000円(税抜)が発生しますので、ご注意ください。
まずは、公式サイトを覗いてみましょう!
▷▷▷驚きの低価格で高品質な通信サービス「U-MOBILE」
実作業!U-mobileの手続きは超わかりやすいのだ!
ネットで調べたU-mobileの解約手続きの通りに
解約をしてみたんだけど、本当にカンタンだった。
やっぱり実店舗がなくてもネットで安心してすべて手続きができるのは、
シンプル・イズ・ベストだよね。
U-mobileは、
申込みからSIMカードが手元に届くまで が
とても手続きがカンタンだった。
私個人の感想としては、
音声通話ができるのであればU-mobaileをこのまま使いたい。
個人的にはソフトバンク系の乗換にはオススメのU-mobaileだね。
とにかく、解約もとてもカンタンで分かりやす。
実は、U-mobaileの手続きはとてもシンプルで
使い勝手がよいと 利用者からの声も多く聞かれる。
解約も、マイページへログインして。
解約ボタンを押して、解約ページで解約を決定すればよいだけ。
本当にシンプルなの。
1.サービスの選択
2.ログイン
3.解約ページへ移行
4.解約するボタンを押す
5.解約確認のボタンを押す
6.解約手続き中になります。
以上。
あとは、来月になったらSIMカードを送り返すだけです。
解約手続きをすると、解約に関するメールが送られてきますので、
かならず内容を確認しておきましょう。
U-mobaileは利用開始日が起点となります。
我家は5日が開始日だったので、
解約日は『2018/09/04』となり、期日までご利用いただけます。
と記載されていました。
実際に解約手続きをしたのは先月の23日でした。
この点も、次に乗り換えるスケジュールとしておさえておきましょう!
今回は、マイネオのソフトバンクのキャリアが
9月4日から申し込み開始、実際にSIMが届くのが
約1週間後。
娘は1週間スマホが使えないことになりました。
U-mobileは朝申し込みした、
12時間後の夜には発送の連絡がきたので、
どこの格安スマホにするか検討ポイントになります。
U-mobileは本人確認もなかったので、
手続きがとてもシンプル!
それに比べるとマイネオのほうが申し込みは面倒。
SIMカードが届くのも結構時間がかかるのね。
解約もとても簡単だったから、
U-mobileの利便性はいいね!です。
U-mobaileを解約した後に大変なことが判明した!
えーーーーー、mineoを使う場合、
iPhone6sはSIMロックを解除しなくちゃいけないの!!
うそ~ん!
ソフトバンク系だから
すっかりSIMロックを解除しなくてもつかえると思っていた。
ちなみに、SIMカードを入れ替える前のiPhone5sなら
SIMロックを解除しなくてもつかえる。
つまり、SIMロックを解除できる機種は
SIMロックを解除しろっていうことなのね。
この件については、調べなくちゃいけないことが
いくつかあるので、調べてからまた報告します。
(続く)
詳しくは公式サイトをみてみましょう!
▷▷▷あなたのスマホそのままで使える!mineo
最後までお読みいただきありがとうございます。
励みになりますので是非クリックいただければ幸いです。