本日9月4日。マイネオのソフトバンクキャリアの通信回線申し込み開始です。
そして、娘のU-mobileも解約履行され、明日からスマホが使えません。
LINEモバイルは、家族間の連絡や友達の連絡はもっぱらLINEの娘にはうってつけ。
● LINEや主要SNSのデータ通信量がゼロ
● データ通信量は家族・友だちとシェア
● 手持ちの(中古の)Phoneもそのまま使える
● アプリのデータも今の電話番号もそのまま
娘の使い方
(LINEアプリの無料通話だけでなく、
音声通話(090、080、070で発信する通話)を使う) を
LINEモバイルのサイトで 「料金シュミレーター」を使って
調べると 、ランニングコストは¥1,690-/月にプラス
国内通話 20円/30秒がかかってくる。
マイネオだと
ランニングコストは¥1,950-/月にプラス
国内通話 21.6円/30秒。
マイネオもLINEモバイルも、
あまったデーター通信量は持ち越し可能だし、
家族や友達とシェアできる。
ランニングコストはLINEモバイルのほうがお得。
LINEアプリを活用しているのを考慮しても、
LINEモバイルにかなりキモチがかたむく。
でも決め手は、
マイネオのエントリーパッケージで
手数料3000円が登録事務手数料になるところかな。
実は、LINEモバイルもエントリーパッケージを
購入したら登録事務手数料が無料になります。
とにかく両方のサイトのサービスを何度もじと~と見比べた。
どちらもみりょくてきなのようね。
、
▷▷▷LINEモバイル公式サイトへ
結論
はっきりいって、
マイネオとLINEモバイルもどちらがいいと決められなかった。
強いて言えばランニングコストはLINEモバイルに軍配があがります。
しかし、私、マイネオのエントリーパッケージを購入していたのです。
ということで、LINEモバイルもいいねと思いつつ、
マイネオに申し込むことに決めて本日マイネオに申し込みました。
ただ、
U-mobileが朝申し込み、
夜には発送のお知らせをもらって
すぐに入手できると思っていたら、
審査が2-3日かかり、
発送までに3-4日かかり、
手元に届くまでに1週間かかるそうな。
こりゃあ、失敗したな。
0時になると同時に娘のスマホが使えなくなりました。 🙄
最後までお読みいただきありがとうございます。
励みになりますので是非クリックいただければ幸いです。