さて、マイネオに乗り換えて使い心地はどうなのか
娘にインタビューしてみた。
マイネ王を登録したら1GBホントにもらえた!
mineoコミュニティサイト「マイネ王」のメンバー登録したあと、
mineoのeoIDを初めて連携すると、
もれなく1GBのパケットをプレゼント。
▷▷▷マイネ王に登録 と mineoのeoID初連携で1GBプレゼント!
娘ももれなく1GBをゲットしました!
マイネ王を登録すると、
マイネ王の画面でフリータンクの操作もカンタンにおこなえます。
まだまだ社会に出ると電話番号で連絡しなくちゃいけないところがいっぱい
スマホから普通に電話番号を使えるようになって、
娘はバイト先や学校との連絡がスムーズに
行えるようになったところが大きいみたい。
普段は家族や友達との音声連絡は、
無料のLINEでことすむわけですが、
バイト先学校とかはそういうわけにが行かない。
ただ、格安SIMのデメリットのひとつが
電話をたくさんすると通話金が高くなる。
だから、娘には絶対必要なときしか
使うなよって言っている。
mineo電話は絶対申し込んで使うことをおすすめします
通話料が半額になるアプリmineo電話を
申し込み、アプリをインストールした。
mineo電話のアプリで電話をする必要があること、
プレフィックスを付与するため
(娘に聞くとアプリを使うと携帯番号に番号が付与されるとか、、、)
かけられない電話番号があること、そ
して固定電話への番号通知ができない場合がある。
プレフィックス方式は、
LINEなどのインターネット回線を利用したデータ通信ではなく、
通常の電話回線を使用した通話方式です。
通常、ソフトバンクの私の携帯からドコモの母に電話を
かけるときに接続料がかかります。
プレフィックス方式は、中継電話設備を経由して
各キャリアの音声通話回線へ接続される仕組みで
通話料を抑えています。
mineo電話を申し込み、mineo電話アプリ(10円/30秒)をインストールして電話をかけてみる
mineo電話の場合は110番や119番といった緊急通話が使えません。
一部の電話番号(3桁特番、4桁特番)および
電話サービス(着信課金サービス、統一番号サービス、
mineo電話は通常の線話回線を使っているから高品質の通話ができます。
詳しくは、
最後までお読みいただきありがとうございます。
励みになりますので是非クリックいただければ幸いです。