お姉ちゃんからのおさがりのローズゴールドのiPhone6s。
マイネオからついに今月はじめ「ソフトバンクプラン(Sプラン)」が提供されるようになって、今まで選択肢が少なかったソフトバンク系のおさがり(中古)iPhoneがSIMロックを外さなくても格安スマホとして復活できるようになった(パチパチ)。
携帯代を抑えるために、子供はガラ系を使わせてきたけど、高校に進学すると学校からの連絡、とくに友達とのやりとりがLINEが主流となる。
※大手キャリアだとスマホだと約8千円のところガラ系だと約3千円ですむから…。
それでも長女、次女ともおさがりiPhoneをiPodとして、学校に行っているときもなんとかWIFIの環境を利用(具体的には、マックに行ったりセブンイレブンに行って)LINEで連絡を取り付けていた。
そして、長女はそんな不便な状況を脱するために、高校3年でバイトをはじめ、ついにスマホデビューした。
※ソフトバンクで月9千円をバイト代でまかなった。
次女は、高校3年でU-mobileで格安スマホデビューした。
※U-mobileで格安スマホだと月1706円だった。
ただ、U-mobileSは、音声通話はネット回線(家族と友達間はLINE)しかできない。
しかし、学校やバイト先との連絡は電話回線(電話番号使っての連絡)が必須。
大学生となった次女はコレが結構不便なんだよねと嘆いた。
そうなです、データ通信と音声通信のデュアルタイプが必要になった。
おさがりいiPhoneは、新しもの好きの姉がiPhone8に機種変したので次女はiPhone6sにバージョンアップしていたから、SIMロックをはずせば3大キャリア選び放題なのだが…。
面倒くさがりの母は、SIMロックを外さない方法にこだわり、ノリカエルならお得じゃないとと考え「マイネオ」か「LINEモバイル」についていろいろ調べてた。
そして結局マイネオに軍配が上げたわけです。
このママが好きなおしゃれなローズゴールドのiPhone6sがマイネオで電話番号でも電話がかけられるスマホとして復活し、6ヶ月間はキャンペーンのおかげでなんと(6ヶ月間 216円+通話料】なんです!
6ヶ月後のランニングコストだって「2016円+通話料」なんです!
マイネオは回線速度が速いと感じるらしい...
さてさて、格安スマホをマイネオにした次女はごきげんマイネオライフを満喫しています。
家族や友達との連絡はあいかわらずLINEだし、必要にせまられない限りは電話番号での連絡はしていません。
だって、電話番号を使うと通話料が課金されてしまいますからね…。
U-mobileのときは、20日すぎる頃には通信制限がかかってブチブチ文句いってたもんね。
半年は料金が1000円でお釣りがくるのはうれしいかも…
初期費用がSIMカード発行料(Sプラン) 363円のみ
mineo電話 0円
Sプラン デュアルタイプ 3GB 2,106円
先行予約キャンペーン -359円(6ヶ月)
祝 トリプルキャリア!3つ揃って333キャンペーン -1531円(6ヶ月)
初回 2016-359-1531+363+通話料=575円+通話料
次回以降5ヶ月間 2016-359-1531+通話料=216円+通話料
6ヶ月後 2016円+通話料
詳しくは公式サイトをみてみましょう!
▷▷▷あなたのスマホそのままで使える!mineo
最後までお読みいただきありがとうございます。
励みになりますので是非クリックいただければ幸いです。